ドラクエファンのみなさま、こんにちは。
今回はDQ8のキャラクター【トロデ】をまとめてみました。
こういった方々のお役に立てるよう、またお楽しみいただけるよう、まとめてみました。
どうぞ最後までご覧ください。
Contents
動画で見るならこちら
【トロデ】を動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。
トロデは魔物?
トロデはトロデーン王国の王で、れっきとした人間です。
物語の冒頭から魔物の姿をしているため、どのようなキャラクターなのか最初はわかりませんよね。
ドルマゲスによって魔物の姿に変えられてしまったのです。
年齢は50歳、愛娘は王女のミーティア姫。
ミーティア姫は物語中に17歳(途中で誕生日を向けて18歳になる)であることがわかるので、32歳のころの子であることがわかります。
容姿は、ハエまどうそっくりの、緑色の魔物の姿をしています。
ドルマゲスによって変えられた姿がよりによってハエまどうとは、なかなか不憫。
せめてさまようよろいくらいにしてあげたらよかったのにと思ってしまいます。
しかし、人間に戻っても背丈、たらこ唇、顔の丸さなど、ほぼ容姿は同じでした。
服装はオレンジ色のローブを着用。
旅仕様なのか、国王らしさは皆無です。
中年男性の手本・トロデ
トロデの性格は、気さくで、困っている人に優しい性格をしています。
一緒に旅に出るくらいですから、フランクさを大切にしているのでしょう。
ただ、ややわがままな一面も見られます。
持病として、神経痛、肩こり、慢性胸焼けを持っています。
中年男性としてなかなか辛い症状を持っているようですね。
好物はお酒とチョコクレープ。
特に酒は大好物で、酔って失敗をやらかすこともしばしばあったそうな。
文武両道なトロデ
そんなどこか愛着が湧きそうなトロデですが、国王なだけあり、実は文武両道です。
若いころに兵法と武術を習っていたようです。
エンディングではその実力をいかんなく発揮し、小さな枝1本で、屈強な兵士を倒してしまうほどの強さ。
きちんと武器・防具を装備すれば、ラプソーンも倒せたのではないでしょうか。
また、トロデはかなりの博学。
錬金釜の修理や改造もしてくれます。
魔術的な知識や技術にも長けているようです。
さすが一国の王ですね。
ですが走り方は両手を横に広げて走る、通称「アラレちゃん走り」です。
お茶目なところもあるようで、一層愛着が湧きますね。
愛娘ミーティアの結婚はどうなる!?
そんなトロデも、とうとう人間に戻る瞬間がやってきます。
主人公たちが暗黒神ラプソーンを倒すと、人間の姿に戻れます!
いったいどのような姿か期待をしてしまいますが、戻ってみると魔物の時とさして変わらない姿。
背丈やたらこ唇はあまり変わらなかったようです。
後に娘のミーティア姫も、馬の姿から人間の姿に戻りますが、娘の美しさは母親の影響のようです。
3DS版では、そんなミーティア姫の母親、つまりトロデの妻の姿も見ることができます。
美しき愛娘・ミーティア姫にも結婚がやってきます。
グラビウス王からチャゴスとの結婚を持ちかけられ、一度は受諾。
ですが、クズ王子・チャゴスと結婚させることに悩んでおり、結果的に結婚を破断にします。
その後どうなるかは、プレイヤーのお楽しみです。
【まとめ】人の価値は容姿で決まらない
【トロデ】はいかがでしたか?
人間の姿に戻っても、お世辞にもイケメンとは言えないトロデ。
そんなトロデが美しい妻を娶り、美しい姫を授かる。
臣下や国民からは慕われ、愛される王となったのは、その人柄によるものでしょう。
人の価値は、容姿では決まらないということですね。
【歴代】魔物に滅ぼされた街や城

【魔物に滅ぼされた街や城】をまとめてみました。
トロデの国・トロデーンもその1つ。
ほかにはどのような場所があるのでしょうか。
ぜひこちらもご覧ください。