DQ8

【DQ8】モリー徹底解説|おじさんはなぜモテる?|メタル狩りのエース

ドラクエファンのみなさま、こんにちは。
今回はDQ8のキャラクター【モリー】をまとめてみました。

「ドラクエ8を久しぶりにプレイしたい方」
「モリーがどんなキャラか知りたい方」
「メタル狩りをしたい方」

こういった方々のお役に立てるよう、またお楽しみいただけるよう、まとめてみました。
どうぞ最後までご覧ください。

ピエール
ピエール
このおじさんがモテるだと……?その真相を探ってみようじゃないか!!

動画で見るならこちら

【モリー】を動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。

モリーは何者?

モリーはモンスターバトルロードの主催者です。
最強チームのオーナーでもあります。
バトルロード闘技場の屋上で主人公たちと出逢います。
また、後述しますが、モテモテなおっさんでもあります。

 

容姿はまさにおじさん。
ドラゴンボールのミスターサタン風な見た目。
ヒゲ面で、頭頂部の髪の毛はありません。
服装は緑と赤で左右非対称な色使いの、独特な衣服を着用
特筆すべきは、重力無視のマフラーです。
いったいどこで手に入れたのでしょうか。
硬いのでしょうか?

ピエール
ピエール
こんなおじさんがモテモテだと?にわかに信じられないぜ……

モリーがモテモテなのは本当?

モリーの性格は、熱血漢
暑苦しささえ覚えるほどです。
パーティメンバー最年長のため、常識人としてのセリフを言うこともあります。
DQ7のメルビンもそうでしたね。

 

モリーは3DS版のDQ8でパーティに加入します。
バトルロードのSランクを突破することで加入します。
PS2版では加入しません。
ただ、サブイベントとして加入するので、本編での絡みは少なめ。
つまりラスボスに縁がないメンバーなのです。

 

さて、モリーのモテモテ具合ですが、どうやら本当のようです
アシスタントのバニーたちにモテモテ。
モリー様と慕われているようです。

 

ちなみに、アシスタントのバニーたちの名前は、マリー、ミリー、ムリー、メリー。
服の色で見分けができます。
緑がマリー、モリーの一番のお気に入りです。
ピンクがミリー
黄色がムリー、語尾に「ムリー」をつけ、自己主張が激しめな子です。
水色がメリー、マリーにちょっと嫉妬しているようです。

ピエール
ピエール
独身おじさんはモテる……財力か?

モリーの能力

モリーはパーティメンバーを独特な呼び方で呼びます。

主人公 ボーイ
ヤンガス ミスター
ククール ナイスガイ
ゼシカ レディ

ご高齢だから名前を覚えられないのでしょうか。

 

さて、彼の戦闘能力ですが、基本は万能型
力とすばやさが高め、HPとMP、身の守りが低めとなっていますが、ステータス的に、突出しているものはありません。
ですが、スキルアップで習得する「モリーエール」や「ハイテンション」などの特技を使うことで、味方のテンションアップで活躍します
テンション上げにおいては、タンバリン兄さんより活躍できます。

ピエール
ピエール
おじさんが熱血に味方を応援したらテンション下がりそうだけどな。

でこだけじゃなくて顔も広いモリー

モリーの特技は、「モリーもりもり」です。
加入した時から習得済みの特技で、消費MPは0、移動中に使用できます。
使うと周囲の魔物がすべてこちらに駆け寄ってきます。
もちろんメタル系スライムも寄ってくるので、レベル上げに超有効。
どんどん使ってレベルを上げていきましょう。

 

装備は軽装が中心
身の守りの低さも相まって、ダメージを大きく受けることも多いです。
HPも低いので、戦闘には不向きかも。

 

彼はモンスターバトルロードの主催者だけあって、とても顔が広いです。
DQ4のトルネコやライアンとも知り合いです。
一見、世界や世代を超えているともとれますが、実はDQ4とDQ8はつながっているのかも!?

ピエール
ピエール
俺もホイミンと仲良いぜ!!

【まとめ】一生懸命なおじさんはかっこいい

【モリー】はいかがでしたか?
モンスターバトルロードの主催者として、一生懸命発展させることに熱を注いできたモリー。
何かに懸命な姿は、おじさんであろうとモテるということですね。
世の男性型の目標となるモリーでした。

ピエール
ピエール
俺もいつかモテモテのおじさんに……モリー先生に教えてもらおう!!

【歴代】最も愛されたドラクエ女性キャラとは?

【最も愛されたドラクエ女性キャラ】をランキング形式でまとめてみました。
11位から1位までとおまけを紹介しています。
こちらで紹介する12名も、モリーが好きなのでしょうか?
ぜひこちらもご覧ください。