ドラクエファンのみなさま、こんにちは。
今回はDQ8のキャラクター【ミーティア】をまとめてみました。
こういった方々のお役に立てるよう、またお楽しみいただけるよう、まとめてみました。
どうぞ最後までご覧ください。
Contents
動画で見るならこちら
【ミーティア】を動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。
なぜ馬の姿に?
ミーティア姫は、トロデーン国の王女であり、トロデの娘。
物語開始時点で17歳ですが、冒険の途中で誕生日を迎え、18歳になります。
DQ8の物語スタートの時から白馬の姿をしています。
トロデーンを襲った道化師・ドルマゲスの呪いにより、故郷・トロデーンを失い、白馬の姿にされてしまいました。
白馬のまま物語が始まり、作中ほぼ主人公に同行。
ラスボスの暗黒神ラプソーンを倒すと呪いが解け、人間の姿に戻ることができます。
人間の姿は清楚で美しいの一言。
父に似ず、母に似ていることがわかります。
母に似てよかったですね。
赤のスカートに白の羽織もの、青のマントと、清楚で透き通った印象を受ける服装をしています。
自分で自らをプロデュースしているのでしょうか。
鳥山明さんを困らせたミーティア姫

ですが、トラペッタで父・トロデが魔物と間違われたときは怒りました。
でも呪いで魔物の姿に変えられていたし、仕方ないんじゃ……
ちなみに幼少期はわがままだったと語っています。
ミーティア姫は本作ではヒロインの立ち位置で登場します。
プレイヤーが操作できないキャラとして登場するのは、実に初代ドラゴンクエストのローラ姫以来。
先述の通り、物語中はほぼ馬の姿です。
ラスボスの暗黒神ラプソーンを倒すまで常に馬。
しかもほぼすべての場所に同行することもあり、作画の鳥山明さんはデザインに困ったようです。
馬としての力強さと、王女としての気品、またミーティア姫の清楚さを併せ持つデザインは、相当な苦悩があったと想像できます。
ミーティア姫の世界に轟く評価
ミーティア姫とDQ8主人公は、8歳のころに出会っています。
毎日勉強ばかりで遊び相手がいなかったミーティア姫。
二人は同い年ですが、DQ8主人公の方が先に生まれていたため、ミーティア姫からするとお兄様のような人で、とても慕っていました。
ミーティア姫の美声は、世界中に轟くほど。
その歌声は国一番と言われたり、彼女の歌声に関する書物が発刊されていたり。
「彼女の姿を見るだけでも、彼女の歌声を聴くだけでも、トロデーン城に行く価値はある」
と言わしめるほどの評価だったようです。
DQ史上珍しいキャラクター
彼女の音楽性の高さは、歌だけではありません。
ピアノも弾くことができ、実際に弾いているシーンを見ることもできます。
親子仲は極めて良好。
トロデとミーティア、お互いに思いやるシーンを見ることができます。
トロデは容姿こそ魔物みたいですが、博識で優しさがありますからね。
DQシリーズは過去、個性的なキャラクターが多く見られました。
美しいけど気が強かったり、金遣いが荒かったり、お転婆だったり。
ミーティア姫ほど純心で清楚なキャラクターは珍しいのです。
【まとめ】馬姫の幸せを願いましょう
【ミーティア】はいかがでしたか?
ミーティア姫は、チャゴスの許嫁でしたが、トロデによってその結婚話は破断になり、主人公とミーティア姫と結婚するエンディングを迎えることもできます。
非の打ち所がない姫と結婚できる主人公は羨ましいですね。
ぜひ幸せになってほしいものです。
【歴代】セクシーな女性たち【12人まとめ】

【DQ歴代セクシーな女性たち】をまとめてみました。
ミーティア姫はランクインしているでしょうか?
ぜひこちらもご覧ください。