DQ8

【ドラクエ8】ククール徹底解説|DQ屈指のイケメンはタンバリン兄さん

ドラクエファンのみなさま、こんにちは。
今回はDQ8のキャラクター【ククール】をまとめてみました。

「ドラクエ8を久しぶりにプレイしたい方」
「ククールがどんなキャラか忘れた方」
「タンバリン兄さんってなに?」

こういった方々のお役に立てるよう、またお楽しみいただけるよう、まとめてみました。
どうぞ最後までご覧ください。

ピエール
ピエール
タンバリン?楽器が好きな方なのかな?

動画で見るならこちら

【ククール】を動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。

ククールざっくり解説

ククールはマイエラ修道院の聖堂騎士団の一員です。
聖堂騎士団のリーダー、マルチェロは異母兄
両親はすでに病気で他界しているようです。
左利きなので、武器は基本左手で使います。

 

ドラクエ屈指のイケメン
銀髪イケメンは、DQ6のテリーを彷彿とさせます。
長身・細身で、本人も容姿に自信があるようです。
テリーは身長が低かったのですが、ククールは高身長のようです。
推定180cmとされています。

ピエール
ピエール
ほう、この俺・ピエール様を差し置いて、ドラクエ屈指のイケメンだと?

旅の目的と生い立ち

そんなククールは、マイエラ地方・ドニの領主の嫡男
ククールの父は欲深く、博打で身を滅ぼしたとされています。
実は海を隔てたトロデーンにも名が届くほどの家柄でしたが、ククールの父はトロデからかなりの悪評が聞けるほどのろくでなしでした。
妻との間に子ができないから、メイドとの間にマルチェロを授かります。
ですが、妻との間にククールが誕生したため、マルチェロ母子を追い出す始末。
とんでもない野郎です。

 

そんな父を持つククールですが、父が病死したためすべてを失います。
路頭に迷いながらもマイエラ修道院にたどり着き、オディロ院長の優しさに救われ、修道院に所属します。
そんな救いの人物、オディロ院長がドルマゲスに殺害され、復讐を決意。
敵討ちのために主人公たちに同行します。

 

ですが、彼は父親譲りの問題児。
聖堂騎士団に所属しながらも、酒とギャンブルと女に目が無く、たびたび問題を起こしていたようです。

ピエール
ピエール
ドラクエ屈指のイケメンも、自分を律せない問題児とは、まだまだ青いな!!

器用貧乏な女好き野郎

ククールの女好きは、冒険を進めることで理解できます。
素朴な少女から王女、エルフまで、とにかく口説きまくります。
訪れるどの地域でも口説くことから、守備範囲は広めであることが理解できます。
また、「ずっとここでぱふぱふしてもらいながら一生を終えるのも悪くないな」という、ゲスな発言も聞くことができます。

 

そんなククールの能力は、「万能屋」です。
攻撃・回復・補助、すべてにおいてそつなくこなします。
ですが、突出した能力が無く、器用貧乏といってもいいでしょう。

ピエール
ピエール
ずっとここでぱふぱふだと……?うらやましいじゃねぇか……

タンバリン兄さんとは?

ククールの主な武器は、剣、弓、杖です。
この三種類を装備できるドラクエキャラはあまりいません。
そしてなぜか、はがねの剣や奇跡の剣などは装備できません。

 

呪文は攻撃、回復、補助、移動など、オールラウンドに活躍します。
心なしか、DQ5主人公の呪文ラインナップに似ています。

習得Lv 習得呪文
習得済み ホイミ
習得済み バギ
習得済み スカラ
習得済み ルーラ
13 キアリク
14 スクルト
15 ベホイミ
17 ザキ
18 バギマ
19 ザオラル
22 ザラキ
24 ベホマ
30 ベホマラー
32 バギクロス
34 ザオリク

そしてククールに欠かせないのが、DQ8のチートアイテム「ふしぎなタンバリン」です。
主人公、ヤンガス、ゼシカともに、使い所がはっきりしているので、自然とククールにタンバリンの使用を任せてしまいます。
ゆえについたあだ名が「タンバリン」「タンバリン兄さん」「音楽家」です。

ピエール
ピエール
タンバリンを叩く姿はサマになっているぜ(ニヤニヤ)

【まとめ】オールラウンドなタンバリン兄さん

【ククール】はいかがでしたか?
決して能力が低いわけではないのですが、他のメンバーの役割を考えると、ククールにタンバリンを任せることがふさわしいです。
ぜひそのタンバリンさばきを、多くのプレイヤーに見せてあげてほしいですね。

ピエール
ピエール
俺にもぜひタンバリンのの叩き方の手ほどきをしてくれよ〜(ニヤニヤ)

【歴代】セクシーな女性たち

【歴代セクシーな女性キャラ12名】をまとめています。
ククールが鼻血を出して喜びそうな12名を集めてみました。
よければこちらもご覧ください。