DQ5

【ドラクエ5】タバサ徹底解説|父親譲りの魔物使い【実は人間キャラ最強】

ドラゴンクエスト4導かれし者たちに引き続き、本作でも双子の登場!
しかも今回は男女ミックスの双子です。
伝説の勇者とその妹です。

 

主人公と妻の間に誕生しましたが、両親共に石にされ8年間行方不明。
信頼するサンチョと共に両親探しの旅に出ます。
苦節8年、ようやく父親と再会できます。
再会し、はじめて子供たちの止まった時計が動き始めました。

 

今回は、女の子(リメイク版デフォルトネーム:タバサ)の素顔に迫ります。
どうぞごゆっくりご覧ください。

ピエール
ピエール
玉のようにかわいい女の子!でもあなどってはいけません……

動画で見るならこちら

タバサという人物を約90秒でまとめてみました。
よければこちらもご覧ください。

 

タバサの素性

彼女の肩書きは「主人公の娘」「天空の勇者の双子の妹」です。
グランバニアの城で誕生します。
くしくも主人公が父・パパスと母・マーサの間に誕生したベッドと同じ場所で。
主人公は愛する妻と子供に囲まれて、幸せの絶頂にいました。
タバサも嬉しかったことでしょう。

 

タバサの家系は下記の通り。
父親はエルヘブンの民の子・主人公。
母親や天空の勇者の末裔(ビアンカorフローラorデボラ)。
祖父はグランバニア王国の元国王・パパス。
兄は天空の勇者・レックス
まるで家計が渋滞ですね。

 

名前は、プレイヤーがつけることになっています。
リメイク版のデフォルトネームは「タバサ」
この名前が一般的に浸透しています。

タバサの能力

彼女の戦闘能力は、いわゆる「魔法使いキャラ」の典型で、MPと素早さが高くなります。
その高い素早さで敵を先制し攻撃したり、仲間をフォローしたりすることができます。
また、彼女の能力は、実は人間キャラ最強です。
最大レベルのステータス数値の合計数が、実は人間キャラ最高なのです。
8歳児から始めた冒険なので、大器晩成型なんですね。

覚える呪文

習得呪文は歴代の魔法使いのの系譜に従い

・イオナズン
・マヒャド
・ドラゴラム

などを覚えていきます。

習得レベル 習得呪文
習得済み ヒャド(リメイク版のみ)
習得済み マヌーサ
習得済み ルーラ
9 リレミト
11 イオ
14 ヒャダルコ
16 バイキルト
18 ラナルータ
20 ラリホー
22 ルカナン
24 イオラ
27 マホカンタ
30 マヒャド
32 ドラゴラム
36 イオナズン

終盤に習得するイオナズン、マヒャドなどは、全体攻撃でそのダメージも大きいため第一線で活躍できます。。
が、加入時のレベルが5と低レベルなため、能力不足はもちろん、呪文も戦闘で活用できるものは少ないため、しばらくは馬車待機になりそうです。

タバサの特殊能力

双子の兄・レックスは「天空の勇者」という特別な使命と能力を持って生まれました。
物語とは関係ありませんが、タバサも特別な能力を持って生まれたのです。
それは

動物や魔物とすぐ仲良くなるという気質

です。
リメイク版で彼女に話しかけると、その様子を見ることができます。

 

レックスは母親の「天空の勇者の血」を受け継いで生まれてきました。
タバサは父親の「魔物使いの血」を受け継いで生まれてきたのですね。
男の子は母似、女の子は父似というのは、どうやら遺伝子レベルで理由があるそうです。
ドラクエの世界でも同じことが起きているようですね。

 

また、彼女は

他の人には察知できない邪悪な気配を感じることができ、その際に頭痛が生じる

そうなんです。
まるでワンピースの見聞色の覇気ですね。

性格は?苦手なものは?

タバサの性格は下記の通り。

詩人に憧れるロマンチスト

お兄ちゃんのことが大好きで、いつかお嫁さんになりたいと思っているようです。
子供らしくてかわいいですね。

 

そんなタバサの嫌いなものは

ニンジン
ピーマン
玉ねぎ
魚料理

だそうです。まさに子供舌。苦味が苦手なようですね。

 

苦手なことは

暑さと眠気

髪の毛が長いのも相まって、暑いのはきつそうですね。
眠気は子供らしいですね。

【まとめ】タバサとは?

タバサは、主人公とその妻の愛する子供です。
かわいらしい性格や子供らしい部分が多く見られますが、その実力はピカイチ。
家族一丸となって魔王・ミルドラースを倒しにいきましょう!


ドラクエ5のキャッチコピー「愛がある、冒険がある、人生がある」を忘れずに共に冒険を続けましょう!

ピエール
ピエール
タバサちゃん、俺に最初にバイキルトかけてね!