DQ5

【ドラクエ5】レックス徹底解説|歴代勇者初の〇〇【天空の剣で遊ぶ子】

ドラゴンクエストシリーズには、「勇者」という存在が欠かせません。
魔王を打ち砕き、世界を平和に導く唯一無二のヒーローです。

 

歴代ドラクエシリーズは、主人公=勇者でした。
しかし、ドラクエ5は唯一「主人公≠勇者」なのです。
勇者は主人公の息子だったのです!

 

今回は、天空の勇者である主人公の息子(リメイク版デフォルトネーム:レックス)の素顔に迫ります。
どうぞごゆっくりご覧ください。

ピエール
ピエール
やっと見つけた天空の勇者!
DQシリーズNo.1のかわいい勇者の誕生です!

動画で見るならこちら

レックスという人物を約90秒でまとめてみました。
よければこちらもご覧ください。

レックスの素性

彼の肩書きは「主人公の息子」「天空の勇者」「伝説の勇者」です。
ドラクエ5の物語中、彼以上に重要な肩書きを持つ人物がいるでしょうか?
生まれながらにして、大きすぎる使命を持っています。
壮絶なプレッシャーがあったのでしょうが、作中では

天空のつるぎ。ボク そうび できたんだよ!

と幼げなセリフを見ることができます。かわいいですね。

 

家計も大変なことになっています。
父親はエルヘブンの民の子・主人公。
母親や天空の勇者の末裔(ビアンカorフローラorデボラ)。
祖父はグランバニア王国の元国王・パパス。
妹は双子のタバサ
肩書きに続き、家計も渋滞しています。

 

名前は、プレイヤーがつけることになっています。
リメイク版のデフォルトネームは「レックス」
レックスという名前が一般的に浸透しているようです。

戦闘能力

彼の戦闘能力は、ドラクエナンバリングタイトルの歴代勇者に倣い、HPが伸びます。
その他のステータスは、平均よりやや上。
また、8歳の子どもらしく後半のレベルで能力が大きく伸び始める「大器晩成型」です。

 

呪文も歴代勇者の系譜に従い

・トへロス
・ベギラマ
・デイン系

などを覚えていきます。

習得レベル 習得呪文
習得済み マホトーン
8 スクルト
10 トヘロス
12 ベホイミ
13 ベキラマ
14 キアリク
15 トラマナ
16 ベホマ
18 インパス
20 シャナク
23 フバーハ
25 ライデイン
27 ザオリク
30 ベホマラー
34 ギガデイン
38 ミナデイン

 

また、以前の作品では勇者=主人公だったため、ルイーダの酒場に預けることができませんでした。
ですが、本作は勇者≠主人公なので、ルイーダの酒場に預けることできます。
ドラクエ史上初のことです。

ピエール
ピエール
でも8歳の子供を酒場に預けるなんて……

最強の8歳児

ドラクエシリーズ最年少の勇者となります。
17,8歳が多い歴代ドラクエシリーズで、8歳は後にも先にも最年少でしょう。

 

しかし、最強の8歳ともいえます。

8歳で天空の剣を装備
8歳でギガデインを唱える
8歳でザオリクを使い蘇生させる

今後の成長が末恐ろしい、最強の8歳児です。

 

ちなみに髪の毛の色は遺伝で、母親の髪の色によって決まります。
ビアンカだったら金、フローラだったら水色、デボラだったら黒になります。

ピエール
ピエール
金髪が一番似合うけどな!

性格は?悩みは?

レックスの性格はとても明るいものになっています。

好奇心旺盛
明るく温厚
家族愛が深い
正義感や責任感も強い

まるでマンガやアニメのヒーローのような、死角無しの性格ですね!
将来はモテモテでしょうきっと!!

 

そんなレックスにも悩みがあります。
それはおねしょです。
おねしょのことを「夜尿症」といいます。

 

小学校に入学した段階では、15%程度で夜尿症が見られると言われています。
中学生になっても夜尿症が改善しない人は1%程度います。
レックスは8歳なので、まだおねしょがあってもおかしくはありません。
ましてや

「生まれながらに両親が不在」
「石にされた両親を探し出し救出する」
「魔王を倒し世界の平和を取り戻す」

という、常人では考えられない重圧にさらされてきました。
どこか身体機能に異常があってもおかしくはありません。
本人は悩むところでしょうが、人間らしさが見えて安心できますね。

【まとめ】レックスとは?

レックスは、パパスが探し求めていた伝説の勇者であり、世界を救うヒーローです。
しかし、その実態はまだおねしょが不安な8歳児。
親である主人公や妻、サンチョたちで一緒に支えていきましょう!


ドラクエ5のキャッチコピー「愛がある、冒険がある、人生がある」を忘れずに共に冒険を続けましょう!

ピエール
ピエール
レックス、俺についてこいよ!