DQ5

【ドラクエ5】印象深い町・村・城ランキング|思い出深い場所はどこだ

ドラゴンクエストの主人公たちは、世界各地を巡り、民の声を聞き、問題を解決していくことで、その元凶が魔王にあることを知ります。
そして魔王を倒し、世界を平和に導くことを目指していくのです。

 

冒険は世界各地に広がります。
馬車や船、ときには空を飛ぶ道具や仲間の力を借りて、世界の股にかけます。
そしてその土地の町や村、国に訪れるのです。

 

ドラクエ5でも各地を旅します。
今回は、ドラクエ5の旅の途中に訪れる町や村、国に限定し、印象深い場所ランキングとしてまとめました。
あなたの印象深い場所はランクインしていたでしょうか?
どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。

ピエール
ピエール
俺はラインハット周りが生息地だから、やっぱりラインハットが気になるなぁ〜

動画で見るならこちら

印象深い町や村、国をランキング形式で動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。

12位→10位

第12位は、ジージョの家です。
こちらは主人公が石像にされ、競売で買われた先です。
青年時代後期には実際に訪れることもできます。

第11位は、ルラフェンです。
魔物の侵略を防ぐために、迷路のような構造を持った町です。
失われた古代呪文・ルーラを授かる町でもあります。

 

第10位は、ジャハンナです。
魔界唯一の町で、魔王との最終決戦の準備の町として数多くお世話になる場所の1つです。
住人はすべて元モンスターで、主人公の母・マーサの力により人間にしてもらったようです。

ピエール
ピエール
俺も人間になりたいなぁ〜とうか俺は何者なんだ?

9位→7位

第9位は、アルカパです。
アルパカではなく、「アルカパ」です。
ビアンカとゲレゲレ(キラーパンサー)に出会った場所です。
結婚後のビアンカと宿屋に泊まると「ゆうべはお楽しみでしたね!」と声をかけられます。

 

第8位は、妖精の村です。
妖精のベラに連れられ、幼年時代と青年時代後期の2回、お世話になる村です。
村長はポワン。優しさの溢れたお方です。

 

第7位は、オラクルベリーです。
奴隷から解放されて最初に訪れる町です。
馬車を手に入れたり、カジノやすごろくで遊んだり、モンスター爺さんにお世話になったり。
冒険の最後まで訪れる明るい町です。

ピエール
ピエール
ベラちゃんがいるなら何度でも通っちゃうけどな〜(ニヤニヤ)

6位→4位

第6位は、カボチです。
ドラクエ5屈指の、後味の悪いイベントのある村です。
魔物に畑を荒らされて困っているので、主人公に魔物依頼をしますが、なんとその魔物が生き別れたゲレゲレ(キラーパンサー)だったのです。
結局魔物とグルだったと勘違いされ、嫌われてしまうのでした。

 

第5位は、ラインハットです。
親友であり、相棒のヘンリーが治める国です。
正確にはヘンリーの弟、デールが国王となりますが、兄であるヘンリーも協力。
一時はニセたいこうに乗っ取られ、非常に重い税金をかけるなど、国民に負担をかけていたようです。
主人公とヘンリーの活躍で、国を正しい道に戻すことができたようで、王族と民が厚い信頼関係に結ばれている国です。

 

第4位は、エルヘブンです。
主人公の母・マーサの故郷。
太鼓の昔に神が世界を「神が住む天空界」「人間が住む人間界」「魔物らを封じた暗黒世界」の3つに分け、その門番を命じられたのがエルヘブンの民と言われています。
主人公にはエルヘブンの血が流れていることで、魔物たちと心を通わせることができたようです。

ピエール
ピエール
ラインハットが5位か。俺の故郷としてはまずますの順位だな!”

3位→1位

第3位は、サンタローズです。
主人公の故郷で、何度も印象深いイベントが発生する村です。
パパスの手紙と天空の剣を入手したり、一度壊滅して復活を遂げたり。
そして何より壮大な伏線回収。涙無くして見られません。

 

第2位は、グランバニアです。
主人公の父・パパスの故郷であり、ドラクエ5の始まりの地です。
主人公や、主人公の息子が生まれ、子供の生まれる場所として印象深く残っています。
サンチョの家があったり、ピピンが加入する場所だったり、イベントも多く発生します。

 

第1位は、サラボナです。
ドラクエ5は、ドラゴンクエストシリーズ唯一、物語の途中に結婚イベントがある作品として有名です。
(ドラクエ8も結婚はしますが、物語後です)
「天空の花嫁」というタイトル通り、本作を象徴する町です。
また、フローラルドマンといった印象深い人物と出会う場所でもあります。

ピエール
ピエール
結婚するなら断然ビアンカさん派のピエールです!

【まとめ】どの場所にも物語があるからドラクエは面白い

いかがでしたか?
ドラゴンクエストシリーズは、すべての場所に物語があります。
だからストーリーに重厚さが生まれ、その奥深さに魅了されます。
ぜひ各地の物語を楽しんでみてくださいね。

ピエール
ピエール
いつかグランバニアの王になりたいな〜!!