DQ5

【ドラクエ5】 実は超優秀!?隠れ最強モンスター解説【SFC版】

30年前のRPGゲーム、ドラゴンクエスト5天空の花嫁。
その人気は今もかげることなく、多くのプレイヤーを魅了しています。
本作の大きな特徴は、モンスターを仲間にできること。
今まで敵だったモンスターが、仲間に加わり、頼もしい活躍をしてくれています。

 

仲間モンスターで有名なのは、ヘルバトラーキラーマシン、ゴーレム、スライムなどですね。
どのモンスターも超優秀で、冒険のお供に欠かせません。
しかし、その影に隠れながらも、実は優秀な能力を誇るモンスターたちがいます。
今回は、そんな「実は超優秀なモンスター(SFC版)」をご紹介します!

ピエール
ピエール
俺は正真正銘の超優秀モンスター様・ピエールだぜ!

動画で見るならこちら

実は超優秀なモンスターたちを動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。

空飛ぶ実は優秀なやつら

まずはクックルーです。
補助呪文のスペシャリストで、多くの補助呪文を使いこなします。

習得レベル 呪文・特技
習得済み ルカナン
5 マヌーサ
10 ラリホー
13 メダパニ
15 ニフラム
17 スクルト
18 シャナク
19 マホトーン
20 バイキルト

その上、やいばのブーメランを装備できるため、全体攻撃も使いこなします。
最大レベルが20のため、必ず引退が来ますが、一定の時期は大活躍するでしょう。

次はキメラです。
加入して即べホイミが使えることがありがたいですね。
初期レベルから命令も聞き、攻撃力と素早さが高いところので、即戦力として活躍します。

習得レベル 呪文・特技
習得済み べホイミ
5 つめたいいき
10 ラリホー
12 リレミト
15 ベホマ
18 ベホマラー
22 こごえるふぶき
24 ルーラ
28 ラリホーマ
31 メダパニ

ベホマ、ベホマラーが使えることも、長く旅を共にできる要因になっています。
そしてラリホーとラリホーマを使える点。
魔界にもラリホー系が通用する敵が多く存在し、何よりエスタークも眠ります。
最後まで同行することのできる、超優秀モンスターがキメラです。

 

次はドラゴンマッドです。
マヌケそうな見た目ですが、きちんと賢さも育ち、命令も聞くようになります。

習得レベル 呪文・特技
6 あまいいき
7 さそうおどり
8 かえんのいき
10 やけつくいき
13 もうどくのきり
15 はげしいほのお

MP無消費で全体攻撃ができるブレス系は、大変貴重です。
さらにマッドは、あまいいきやさそうおどり、やけつくいきなどの状態異常系の特技を得意とします。
力やHPの高さは申し分ないので、パーティの火力として活躍しつつ、敵を状態異常にさせるなど、幅広く活躍します。
物語後半にグレイトドラゴンが加入したら引退になりますが、それまでは十分最前線で活躍できる優秀モンスターです。

ピエール
ピエール
3匹ともなかなかやるな!特技が優秀なのはうらやましいぜ!

魔法を使いこなす優秀モンスター

お次はおどるほうせきです。
補助呪文の優秀さもさることながら、大きな特徴はその硬さ。
加入初期から身の守りが120あり、大抵の攻撃は受け付けません。
成長していくと最大210まで伸び、その硬さははぐれメタル級。

また、おどるほうせきの最大の特徴は、耐性の強さにあります。

耐性 属性
無効 ギラ、炎、イオ、ヒャド、冷気、ザキ、マヒ、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、マホトラ、休み
強耐性 メラ、バギ、デイン、毒
弱耐性 マホトーン、ルカニ
無耐性 メガンテ、たいあたり

ほとんどの攻撃呪文やブレスは、無効化します。
状態異常もほとんど受け付けず、跳ね返します。
はぐれメタルとは違い、HPが伸びていくことも大きな特徴の一つです。
加入してくれたら前線の盾として活躍してくれそうですね。
弱点として、加入後かしこさが5のまま、一切伸びないこと。
かしこさのたねやを集中的に使うことしか打開策が無いのが玉にキズ。

 

次はまほうつかいです。
典型的な魔法使い型なので、守備力が低く、使うなら後ろにいてもらいましょう。
まほうつかいは、加入してからしばらく、呪文の面で活躍してくれます。

習得レベル 呪文・特技
習得済み メラ
習得済み マホトーン
5 ギラ
12 ベギラマ
15 マホトラ
19 メラミ
24 マホキテ
28 ベギラゴン

ベギラマ、メラミ、ベギラゴンなどの攻撃呪文で主人公たちを大きく助けてくれます。
MPが尽きたら馬車でゆっくりしてもらいましょう。

 

次はビックアイです。
ベホイミ、ベホマなどの回復呪文を使いながらも、ムチやブーメランなどの集団攻撃をしてくれるので、攻撃役としても存在感を発揮します。

習得レベル 呪文・特技
習得済み ベホイミ
習得済み つめたいいき
5 ちからため
8 まぶしいひかり
10 あまいいき
15 ベホマ

呪文は回復のベホイミとベホマしか覚えないので、高くMPは回復専用にとっておけるのがナイスです。

ピエール
ピエール
俺だってベホマとか使えるし!イオラも使えるし!呪文もイケるし!

対ボス戦優秀モンスター

対ボス優秀モンスターのご紹介です。
まずはネーレウスです。
彼はメラ、炎ブレス、冷気ブレス、マヒに強耐性を持ちます。
メラゾーマやはげしいほのお、やけつくいきなどを使うゲマ戦で大活躍します。
さらにザオラルまで使うので、万が一の蘇生役にもなります。

習得レベル 呪文・特技
習得済み ヒャダルコ
習得済み バギマ
6 マホカンタ
10 ルーラ
12 ラリホー
17 ザオラル
20 マヒャド
23 バギクロス
40 いなずま

 

次はイエティです。
彼はヒャドや吹雪を無効にする、完全耐性を持っています。
かがやくいきを使いこなすイブールに対して、無敵を誇ります。

習得レベル 呪文・特技
習得済み おたけび
5 つめたいいき
8 あまいいき
12 ちからため
15 ヒャダルコ
20 なめまわし
22 こごえるふぶき
30 マヒャド

貴重なあまいいきの使い手でもあります。
眠る相手にはぜひイエティを!

 

次はミニデーモンです。
多くの強耐性を持ち、レベルが上がるとメラゾーマやイオナズンなどの強力魔法を使いこなします。

習得レベル 呪文・特技
習得済み メラミ
4 なめまわし
10 メダパニ
13 あまいいき
17 イオラ
20 ラナルータ
23 パルプンテ
25 メラゾーマ
28 イオナズン
耐性 属性
無効 休み
強耐性 ヒャド、吹雪、バギ、ザキ、マヒ、メダパニ、マヌーサ、マホトラ、毒
弱耐性 メラ、ギラ、炎、イオ、デイン、ラリホー、ルカニ
無耐性 メガンテ、たいあたり

ピエール
ピエール
俺は無効化する耐性はないから、うらやましい!

いろいろ優秀モンスター

さまざまな長所がある優秀仲間モンスターをご紹介します。
まずはソルジャーブルです。
完全耐性、強耐性が多く、バイキルトやスカラなどの優秀な補助呪文を使いこなします。
ステータスもバランス良く高め。

習得レベル 呪文・特技
習得済み きあいため
5 スカラ
10 バイキルト
15 ルカナン

 

次はエリミネーターです。
完全耐性、強耐性が多く、攻撃力が高め。
メラ系を除くすべての攻撃呪文に耐性を持つことで、硬さを誇る。
ちなみに呪文・特技は「みなごろし」と「ルカニ」だけ。

耐性 属性
無効 ザキ、マヒ、ラリホー、マホトーン、マホトラ
強耐性 ギラ、炎、イオ、ヒャド、冷気、毒、マヌーサ
弱耐性 バギ、デイン、メダパニ、休み
無耐性 メラ、メガンテ、たいあたり、ルカ二

 

最後はパペットマンです。
攻撃呪文への耐性が強く、なかなか倒れません。
その上、装備品もたくさんあり、防御がなかなか優秀なんです。

耐性 属性
無効 マホトーン、マホトラ
強耐性 メラ、ギラ、炎、イオ、ヒャド、吹雪、マヌーサ、毒
弱耐性 ザキ、マヒ、ラリホー
無耐性 バギ、デイン、メガンテ、ルカニ、メダパニ、休み

ピエール
ピエール
俺的には攻撃は最大の防御なり!だけどな!

【まとめ】隠れ優秀モンスターを入れて楽しい旅にしよう!

いかがでしたか?
隠れ優秀モンスターということで、実は優秀な仲間モンスターをまとめてみました。
冒険をより快適にするために、ぜひ仲間にしてみてくださいね。

ピエール
ピエール
俺は最初から最後までお供しますよ!