DQ11

【DQ11】エマ徹底解説|主人公が大好きな一途女子【幼馴染のエマよ!】

ドラクエファンのみなさま、こんにちは。
今回はDQ11のキャラクター【エマ】をまとめてみました。

「ドラクエ11をプレイしたい!」
「DQ11のかわいい子を知りたい
「エマとゲマの関係性を知りたい」

こういった方々のお役に立てるよう、またお楽しみいただけるよう、まとめてみました。
どうぞ最後までご覧ください。

ピエール
ピエール
え、ゲマ?あの憎きゲマとこのかわいいエマちゃんに関係があるの?

動画で見るならこちら

【エマ】を動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。

実はレア!!体重公開している女性キャラ

エマは主人公と同じイシの村出身の16歳です。
祖父は村長のダン。
主人公とは幼馴染です。
幼い頃から主人公に想いを寄せており、その想いの強さが時々漏れ出てしまうことがあります。

身長は155cm、体重は45kg
DQ11の女性キャラはベロニカセーニャマルティナなど、秘密にされることが多いですが、珍しくエマは体重まで公開されています。
シルビアでさえも秘密にされているのになぜ……

ちなみに、日本人18歳女性の平均身長は157.5cm、平均体重は50.7kgです。
平均よりやや小柄なようですね。

ピエール
ピエール
幼馴染の主人公が大好きとは、これぞ純愛だねぇ〜

座右の銘は篤姫様の言葉

エマの好きな食べ物は、地元・イシの村でとれたカボチャで作ったパイです。
地元愛を感じますね。

好きな人のタイプは、寡黙だけど優しくて勇気のある人
これはタイプというか、もはや主人公のことを指しているとしか思えません。

座右の銘は「華にも意地あり」です。
この言葉は天璋院篤姫が残した言葉とされています。
大河ドラマとして取り上げられるほどの偉人の言葉を座右の銘にしているようです。
現代社会で活躍しようともがいているようですね。

ピエール
ピエール
抗えない時代・社会の流れに身を委ねながらも、しっかり根を張り、空に向かって伸びようとする篤姫様とエマちゃんが重なるぜ……

「おさななじみのゲマよ!」

エマが大切にしているものは、愛用のスカーフです。
そのスカーフが木に引っかかったところからDQ11の物語は始まります。

そんなおっちょこちょいのエマですが、実は不死身です。
イシの村の成人の儀式に主人公と臨み、神の岩を目指す道中に戦闘があります。
しかし、その戦闘中も敵の攻撃がエマには当たりません
不死身なのか、敵が遠慮しているのかわかりませんが、倒れることはありません。

さて、冒険を進めるうちに実はエマは独占欲が強く、嫉妬深いことがわかります。
その1つ目が「おさななじみのエマよ!」というセリフ。
16年、幼馴染として共に育ち、何年も会えなかったわけでもないのに、あえての説明口調でのこのセリフです。
この不自然なセリフをもじり、「おさななじみのゲマよ!」というセリフがネット上を騒がせたことは言うまでもありません。
彼女のネタキャラ扱いは、このセリフから始まります。

ピエール
ピエール
あの憎きゲマが幼馴染だったとは驚いたぜ。

エマの呪い

エマのネタキャラ扱いは、止まることを知りません。
旅立ち時に「エマのおまもり」をプレゼントしてくれます。
このエマのおまもりは、実は呪いや魅力に耐性があります。
魅力をガードし、浮気防止をしていたのですね。

また、エマ以外のキャラクターとの結婚を選択をすると、海底王国の女王が「若い女性が家の前で待っている」という呪いのような言葉を言います。

さらに村でマルティナに話しかけると、エマがマルティナに質問攻めをします。
他のキャラに聞き出すこともできますが、なぜマルティナに聞いたか、意図がわからず、マルティナに対しての明らかな敵意を感じてしまいます。
年上の女性ということで、ライバル視していたのかもしれません。

ピエール
ピエール
こんなに想ってくれている女性がいるなんて、主人公さんはなんて幸せなんだ!!(ニヤニヤ)

【まとめ】一途過ぎる重い恋

【エマ】はいかがでしたか?
決して悪い人物ではありません。
イシの村という狭い生活圏で過ごしていると、自然と男性の数も限られますし、そのため独占欲が強くなってしまったと考えることもできます。
イシの村に帰った時くらいは、エマの相手をしてあげてやってくださいね。

ピエール
ピエール
主人公さんはエマちゃんの相手をしてあげてね!!マルティナさんは俺に任せろ!!

最も愛された女性とは?忘れらないセリフと共に

ドラクエ史上、最も愛された女性をランキング形式でまとめてみました。
エマの名台詞は入っているでしょうか?
ぜひこちらもご覧ください。