ドラクエファンのみなさま、こんにちは。
今回は、【ちいさなメダル歴代最高景品】を、DQ1からDQ11までまとめてみました。
こういった方々にお楽しみいただけるよう、まとめてみました。
どうぞごゆっくりご覧ください。
動画で見るならこちら
ちいさなメダルの歴代最高景品を動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。
DQ1→DQ3

まずはDQ1からDQ3までをご紹介します。
DQ1は、ちいさなメダルは存在しませんでした。
当時のソフトの容量は「64キロバイト(KB)」です。
現在スマホで撮影した写真ですら数メガバイト(MB)あるので、驚きの少なさ。
1つの作品をソフトに入れるためには、「導入するカタカナは20文字だけ」など、当時のクリエイターたちの工夫があったようです。
もちろん、ちいさなメダルを入れる余裕など、到底ありませんでした。
DQ2も、DQ1と同様の理由のためか、ちいさなメダルは存在しません。
容量はDQ1から倍増の「128キロバイト」。
ですが、3人パーティになったり、呪文、道具、モンスターなどが増え、まだまだちいさなメダルを導入する余裕は無かったのかもしれません。
DQ3は、初期のFC版ではちいさなメダルは存在しません。
ですが、後に発売されるSFCのリメイク版では、登場しています。
100枚集めると「ゴールドパス」が入手できます。
すごろくを何回でも無料で遊べるパスポートです。
やりこんだプレイヤーも多くいらっしゃるのではないでしょうか。
なおDQ3は、ガラケーや任天堂Switchなど、多くのハードでリメイクされていますが、ガラケー以降のリメイクではすごろくが削除されており、ゴールドパスは入手できません。
DQ4→DQ6

ここからは、DQ4からDQ6までをご紹介します。
DQは4は、記念すべきちいさなメダル初出作品です。
FC版の最高景品は「はぐれメタルヘルム」、必要枚数は20枚です。
SFC版は、「グリンガムのムチ」、必要枚数は60枚です。
本作は必要枚数と景品を交換するルールなため、どのような組み合わせで景品を選ぶかはプレイヤーの考え方次第です。
続いてDQ5のご紹介です。
DQ5の最高景品は、「メタルキングの盾」、必要枚数は50枚です。
本作も前作と同じく、必要枚数と景品を交換するルールなので、受け取るメダルの組み合わせを考える必要があると思いきや……
シリーズ初、モンスターが戦闘後にちいさなメダルを落とすようになりました。
公式ガイドブックでも、「敵を倒してかき集めればいい」と指南。
全シリーズ唯一、売却したり捨てることも可能です。
次はDQ6のご紹介です。
DQ6最高景品は、「とてもいえないもの」、必要枚数は100枚です。
とてもいえないものとは、エッチなしたぎのことです。
大人の世界にようこそと言わんばかりの、ワクワクドキドキさせる景品でした。
本作はメダル獲得累計枚数に応じて、景品を受け取ることができるます。
そのため、全アイテムを1つずつ、受け取ることができます。
DQ7→DQ9

続いてDQ7からDQ9までをご紹介します。
DQ7は、最高景品「プラチナキングの心」、必要枚数は110枚です。
本作は物語上、ストーリーを進めると入れなくなる場所が多く、その地のメダルを逃すと二度と入手できなくなります。
その結果、最高景品の必要枚数まで届かないという可能性もあります。
コンプリートを目指すのならば、気をつけたいですね。
DQ8は、最高景品「はかいのてっきゅう」、必要枚数は110枚です。
本作も時期を逃すと入手できないメダルがありますが、DQ7と異なり、逃しても最高景品は入手できます。
なお、3DS版は、最高景品「チャイナドレス」、必要枚数は133枚です。
DQ9は、最高景品「ドラゴンローブ」と「しぐさ・キャプテンポーズ」、必要枚数は80枚です。
本作は再び無限にメダルを入手できるようになりました。
その影響から、80枚までは累計方式で、メダルの交換なく景品を受け取れます。
80枚以降は交換方式で、メダルを交換する必要が出てきます。
DQ10,11+歴代交換してくれる人

最後に、DQ10とDQ11、そして歴代の交換してくれる人をご紹介します。
DQ10は、「ギルド移籍許可証」と「きせかえドール」、必要枚数は100枚です。
必要枚数に応じて景品と交換してくれるのですが、本作は大量にメダルが入手できるようになったことで、多くの景品があります。
やりこみプレイに最適ですね。
DQ11は、「メタキン装備時点」、必要枚数は110枚です。
獲得枚数をメダルスタンプ帳で管理し、獲得枚数に応じて景品を受け取ることができます。
モンスターが戦闘後に落とすこともあり、110枚以降は必要枚数と交換というルールに変わります。
カミュやシルビアが収集していたという話も聞くことができます。
最後に、歴代の交換してくれる人のご紹介です。
DQ3 | メダルおじさん |
---|---|
DQ4,5,6,7,8 | メダル王 |
DQ9 | キャプテン・メダル |
DQ10 | 島主コーレック |
DQ11 | メダル校長 |
DQ3のメダルおじさんが、後のメダル王ではないかと噂されています。
【まとめ】やりこんでメダルを集め切ろう!!

ちいさなメダル歴代最高景品まとめはいかがでしたか?
ぜひやりこんで、メダルをすべて集めたいですね!
次回作もちいさなメダルがあることに期待しましょう!