ナンバリングタイトル

【ドラクエ】最初の仲間は相棒!?最初に仲間になるキャラを検証してみた

ドラクエファンのみなさま、こんにちは。
今回は、【ドラクエの最初の仲間は相棒か?】という検証をしてみました。
DQのナンバリング作品で最初に仲間になり、一緒に戦闘をするキャラを相棒と呼べるかどうかの検証です。

「ドラクエ1からプレイしてきた方」
「久しぶりにドラクエやってみるか!という方」
「仲間ってどんなキャラがいたっけ?」

こういった方々にお楽しみいただけるよう、まとめてみました。
どうぞごゆっくりご覧ください。

ピエール
ピエール
俺は主人公さんの相棒と言っても間違いではないぜ!!

動画で見るならこちら

最初の仲間は相棒か?の検証を動画でまとめてみました。
こちらもご覧ください。

DQ1→DQ3

 

まずはDQ1からDQ3までをご紹介します。

 

DQ1は、主人公の一人旅になりますので、仲間はいません
当時のゲームソフトの容量が、とても仲間を入れられるほど大きくなかったようです。
今では考えられないですね。
ちなみに、本作ヒロインのローラ姫を抱き抱えながら冒険をする一幕がありますが、ローラ姫は相棒ではなく、後の妻。
DQ2の王子たちや王女の祖先にあたる負債なので、相棒ではないでしょう。

 

DQ2は、サマルトリアの王子です。
入れ違い、すれ違いの末、プレイヤーたちに怒りを覚えさせた「いやー探しましたよ」の一言。
能力的にはあまりパッとしないキャラクターではありますが、DQ初の相棒キャラといえるでしょう。

 

DQ3は、冒険に旅立つ最初の地にルイーダの酒場があり、誰でも仲間にすることができます
言い換えれば誰でも相棒にできるということ。
しかし、各キャラクターの背景などが描かれないため、THE相棒とはいいにくいでしょう。

ピエール
ピエール
サマルトリアの王子くん、探してたのはこっちだからな!!

DQ4→DQ6

次にDQ4からDQ6までをご紹介します。

 

DQ4では、主人公の最初の仲間は、ミネアです。
今回は主人公の最初の仲間ということで検証しているので、第5章で最初に仲間になるミネアを選出しました。
たしかにその後、常にパーティを支えてくれるので相棒と言うこともできますが、個人的にはTHE相棒とは言い難いような気もします。

 

DQ5では、パパスが選出されました。
ビスタ港を出てサンタローズの村まで、共に戦闘を経験する仲間です。
いや、仲間というのもおこがましいですね。
パパスは相棒というより、偉大なる父。
DQの歴史上、最も偉大な父の1人です。

 

DQ6では、ハッサンが選出されました。
DQ屈指のTHE相棒キャラといって過言はないでしょう。
夢の世界ではレイドック兵士の選抜試験のライバルでしたが、現実の世界ではサンマリーノの大工の息子。
戦闘でも最後まで頼りになる相棒ですね。

ピエール
ピエール
ハッサンさんは自他共に認める相棒だね!!

DQ7→DQ9

続きまして、DQ7からDQ9までをご紹介します。

 

DQ7では、キーファです。
DQ6のハッサンに続いて最初に仲間になるキャラだっただけに、プレイヤーの誰しもが「相棒キャラキター!!!!」と思ったことでしょう。
最後まで共に冒険することを疑わず、その戦力を高めるためにタネという名のドーピングを施しました。
そこでまさかの途中離脱。
「いやいや、すぐに戻ってくるんでしょ?」と自分に言い聞かせましたが、彼は戻ってきませんでした。
この一件から、キーファは相棒ではなく、「種泥棒」と呼ばれるようになりましたとさ。

 

DQ8では、ヤンガスです。
キーファの一件があっただけに、慎重になったプレイヤーも多かったことでしょう。
しかし、彼はプレイヤーの期待を裏切りませんでした。
最後まで主人公を支え続け、名実ともに相棒の名をほしいままにしました。
加入からラスボス撃破まで、途中離脱一切無しのTHE相棒となりました。
素晴らしいでゲス。

 

DQ9では、ルイーダの酒場で仲間を探すDQ3のスタイルのため、誰でも相棒になれます
お好きなキャラを相棒にしてみてくださいね。

ピエール
ピエール
キーファの種泥棒は、DQの歴史の残る大犯罪だぜ!!これから遊ぶプレイヤーは気をつけな!!

DQ10、DQ11、おまけ

最後にDQ10とDQ11、そしておまけをご紹介します。

 

DQ10は、オンラインゲームで仲間を誘うスタイルのため、誰しもが相棒になれる素質を持っています
プレイしている自分も、誰かの相棒になれるかもしれません。
断られる可能性もありますので、素敵な相棒が見つかることを願っています。

 

DQ11は、カミュが選ばれました。
カミュは物語の途中で記憶を失うことがあったり、途中パーティメンバーが散り散りになったりと、紆余曲折ありますが、相棒といえるでしょう。
作中でも主人公を支えたいという気持ちが読み取れる描写が随所に見られ、頼りになる相棒として活躍してくれます。

 

最後におまけをご紹介します。
DQ4で選出したのはミネアでしたが、実はゲームを始めて「最初に仲間になる」のは、ホイミンです。
第1章王宮の戦士たち(ライアン編)で、ライアンの仲間になるホイミンがいます。
ホイミンは、ライアンの良き相棒といえるでしょう。
また、ホイミンはDQシリーズ初の仲間モンスター。
仲間モンスターの始祖ともいえる偉大な存在なのです。

ピエール
ピエール
ホイミンさん!!同じスライム族として誇り高いっす!!

【まとめ】No Buddy NO Story

ドラクエの最初の仲間は相棒か?検証はいかがでしたか?
仲間なくしてドラクエなし、相棒なくして冒険なしです。
相棒に愛情を注ぎ込み、ぜひ素晴らしい冒険をしてくださいね!

ピエール
ピエール
俺の相棒は下のスライムくんだぜ!!